パーティーで恥をかかないためのドレスコードとは?

恥をかかないためのドレスコード
結婚式やパーティーにお呼ばれした時、まず考えてしまうのが「何着て行こう」「ドレス買いに行かなきゃ」などですよね。
華やかさはあった方が良いけど上品な華やかさでありたいですし、シンプルなのは良いけど暗い雰囲気になってしまうのはイヤだし、選ぶ前にどんなドレスなら良いのかということがまず分からないという人が多いのではないでしょうか。
そして、ドレスだけではなく、バッグ・シューズ・ヘアスタイル・メイクなどトータルで考えなければなりません。
肩の露出について
肩の露出が多いドレスを着る場合、ボレロやストールなどで隠しておくのがベストです。あまりにも肩が露出しているドレスだと何だか品がなくなってしまいますよね。
アクセサリー
一連のパールネックレスなど華やかのあるシンプルなものがおすすめです。
ヘアスタイル
基本的にはアップスタイルがおすすめですが、おろす場合にもスッキリとした印象である方が良いと思います。
スカートの丈について
ミニドレス・ミディアムドレス・ロングドレスとありますが、10代や20代であればミニやミディアム、30代や40代であればミディアム、50代以上の大人の女性であればロングがおすすめです。
脚はどうする?
素足ではなくストッキングを着用しましょう。肌の色に合ったストッキングがおすすめです。派手な柄物や網タイツや黒いストッキングはやめましょう。
シューズ
ヒールのあるパンプスがおすすめです。結婚式の場合、つま先が出たものはNGです。(妻が先に出る、という意味があるようです。)
こんなドレスはNG!
結婚式の場合、白いドレスは花嫁の特権ですよね。ピンクやベージュなど白っぽく見えてしまうような淡い色のドレスを着る場合には、濃い色のボレロやストールを羽織ると良いと思います。
基本的には花嫁とかぶってしまわないドレスを選ぶのが良いのですが、お色直しのドレスの色まで予想することができないので、「花嫁よりも目立たない」ということを重視すると良いのではないでしょうか。
赤いドレスはNGなのか?という疑問があるようなのですが、マナーとしては全く問題はありません。色的には目立ってしまう可能性がありますが、花嫁のドレスに赤いドレスがなければ良いのではないでしょうか。
年代別パーティードレスの選び方

10代の人なら結婚式は初めてだという人がほとんどなのではないでしょうか。
私も初めて参加した結婚式は10代の時で小学5年生の時でした。
ドレスを着るのか、スーツっぽい服を着るのか、学校の制服を着るのか、いろいろと迷ったのですが、新郎に「お姫様のドレスを着て…
[続きを読む]→

20代の女性には華やかなカラーが
初めてパーティードレスを購入する際は、やはり無難なことからブラックドレスを購入する人が多いものですが、20代だと若い盛りの年代で、ポップなカラーが似合います。
このためピンク、ゴールド、イエローやブルーなどの華やか…
[続きを読む]→

30代のパーティードレスの選び方ってとても難しいですよね。
30代ってとても微妙なラインだと思ったことはありませんか?
10代や20代のような可愛らしすぎるドレスは痛々しくなってしまうし、40代や50代の大人の女性のようなコーディネイトをすると若々しさが足…
[続きを読む]→

40代の落ち着いた雰囲気を出すパーティードレスは
40代の女性になると、会社関係のパーティーや、親族の結婚式など、どちらかといえばきちんとした場に出席する機会が増えるものです。
このため、あまり目立ち過ぎないとともに暗過ぎず、落ち着いた品格のあるパーテ…
[続きを読む]→
人気のキーワード
1位
Sweet Heart
Sweet Heart(スイートハート)は、幅広いラインナップのあるパーティードレス通販サイトです。10代から50代まで幅広い年齢層が利用しています。また、サイト内にはコラムもありますので、購入前に読んでみてはいかがでしょうか。
取扱商品数約1,000商品
2位
3位
RUIRUE BOUTIQUE
RUIRUE BOUTIQUEは、上品な女性向けのドレス通販サイトです。洗練された大人の雰囲気のある独特なデザインが多いです。そのため、年齢層は30代が最も多いようです。さまざまな購入特典もあるので是非ホームページをチェックしてみてください。
取扱商品数約1,000商品
パーティードレスを初めて購入する際のポイント

初めてパーティードレスを購入する際の注意点は
初めてパーティードレスを購入する際は、まずはフォーマルとパーティードレスは違う、ということを頭に入れておいた方が良いでしょう。
フォーマル専門の店の場合、喪服なども扱っていて種類は少ないので、パーティードレスの店の方が、サイズ、デザインも豊富なので自分に合ったものが選びやすくなります。
出席する場に合ったパーティードレスを
ただ、パーティードレスでも、謝恩会や結婚式の場だと、その場にふさわしい服装の基準、マナーを守らなければいけません。
結婚式に出席するのなら、結婚式の主役となるる花嫁と被らないよう、白いドレスは避けることです。また、クリームベージュ、シルバーなども、明るい色の小物と合わせると全身が白っぽく見えるのでよくありません。
逆に、全身が黒っぽい服装も喪服をイメージさせるので、明るい色の羽織物、バッグ、靴などを合わせて黒っぽくならないようにします。花嫁よりも目立たないように気を使い、露出度が高いドレスなども避けた方が良いでしょう。
持っておいた方が良いパーティードレスは
初めてパーティードレスを購入するのなら、ブラックカラーのロング丈のドレスが無難でしょう。ブラックからーのパーティードレスはどのような体型の人にも合いますし、小物もコーディネートしやすいので、いろいろなところで活用できます。
ブラックとゴールドの相性は良いので、ブラックカラーのパーティードレスにゴールドのバッグやラメの入ったストールを合わせるとお洒落になります。
購入の際は、前もって試着を予約し、2~3時間かけ、3~5着くらいは試着し、1度で決めず、2度目の試着予約をしても構いません。友人や、衣装担当の人に見立てもらうも良いでしょう。他の人の意見も結構参考になるものです。
通販も、家にいながら実際に着た感じがわかりますし、価格もリーズナブルな物が揃っているので活用のしがいがあります。
人気記事
PLIQUA(プリカ)の口コミと評判は
PLIQUA(プリカ)は大人の女性のためのパーティードレスを...
ZOZOTOWNの口コミと評判は
ZOZOTOWNは商品が豊富で掘り出し物も見つかります。 ...
Sweet Heart(スイートハート)の口コミ・評判を調査してみた!
Sweet Heartってどんなお店? Sweet Hea...
アールズガウンの口コミ・評判を調査してみた!
アールズガウンとは? アールズガウンは、結婚式パーティード...
ドレスを上手く着こなすためには配色も大事!
ドレスと配色について ドレスに合わせてバッグやシューズなどを...
新着記事
-
ニッセンの口コミと評判は
ニッセンはカテゴリーが充実 ニッセンは、カタログ通販の老舗...
-
ナイトワンの口コミ・評判を調査してみた!
ナイトワンってどんなお店なの? ナイトワンは ・ドレス ...
-
ティアリーの口コミと評判は
ティアリーは激安価格から高級品まで幅広くパーティードレスを取...
-
アールズガウンの口コミ・評判を調査してみた!
アールズガウンとは? アールズガウンは、結婚式パーティード...
-
dressshopagehaの口コミと評判は
dressshopagehaは様々なセールを展開しています。...